2024年に人気があったパン屋さんランキング:rebake AWARD 2024|rebake(リベイク)
日本全国のロスパン(廃棄パン)を減らすことに貢献できる、日本最大級のパンのオンラインマルシェ【rebake(リベイク)】。

1,000店以上のパン屋さんが登録されている【rebake(リベイク)】では、毎年12月にその1年で人気のあったパン屋さんをランキング形式で紹介。これ見ればその年に注目されたパン屋さんを知ることができる人気コンテンツです。
2024年の12月にも、第4回目となる【rebake award 2024】がリリースされました。
【rebake award 2024】は、
・総合ランキング:満足度やリピート率を元に算出
・みんなの投票部門:利用した方の投票結果から決定
・rebakeスタッフおすすめ部門:rebakeを熟知したスタッフチョイス
の3部門に分かれており、その一部をご紹介します。
【rebake AWARD 2024】総合ランキング 第1位
Boulangerie Sugiyama(ブーランジェリー スギヤマ)
2006年にオープンした、静岡県浜松市のベーカリー。
それぞれのパンに合った小麦を独自にブレンドし、様々な製法を使いパンを作られています。また、パン生地には、改良剤や保存料などの添加物、マーガリンやショートニング不使用。
Boulangerie Sugiyama(ブーランジェリー スギヤマ)
〒433-8122 静岡県浜松市中央区上島5-6-28
遠州鉄道鉄道線「上島(かみじま)」駅 徒歩2分
【rebake AWARD 2024】総合ランキング 第2位
MORIBROT(モリブロート)
2014年にオープンした、北海移動伊達市のベーカリー。
北海道産の小麦やライ麦を使い、全粒粉は十勝オーガニックファームつちの実、阿部自然農園の小麦を自家製粉。酵母はルヴァン種、サワー種、とかち野酵母、生イーストをそれぞれのパンに合わせ使いわけ、国産バター、有機ショートニング、ゲランドの塩、だて牛乳、きび砂糖、洗双糖、有機ドライフルーツなどを使用されています。
MORIBROT(モリブロート)
〒052-0026 北海道伊達市錦町18-12
JR北海道室蘭本線「伊達紋別」駅 徒歩7分
【rebake AWARD 2024】総合ランキング 第3位
musubi(ムスビ)
2022年にオープンした、神奈川県横浜市の米粉パン専門のベーカリー。
小麦を一切使わず、九州産米粉を使用したしっとりモチモチ食感が特徴。「お米を楽しむ」をコンセプトに、お米の美味しさを様々な形で追求されています。
musubi(ムスビ)
〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通21-29
京浜急行電鉄本線「能見台(のうけんだい)」駅 徒歩5分
【rebake AWARD 2024】みんなの投票部門 第1位
PUBLIC(パブリック)
2年連続で第1位、2020年にオープンした、岡山県岡山市の元フレンチシェフが作るベーカリー。
国産小麦100%、良質な塩やバターを使用した生地に、火入れや味付けにこだわって手作りしたフィリングやソースを絶妙に合わせた総菜系のパンがイチ押し。
PUBLIC(パブリック)
〒700-0902 岡山県岡山市北区錦町8-19 SIOMORI PART2 1F
JR「岡山」駅 徒歩9分
【rebake AWARD 2024】みんなの投票部門 第2位
ラパンノワールくろうさぎ
1999年にオープンした、埼玉県秩父市のベーカリー。
ハード系から小物系まですべてのパンを国産小麦と自家培養天然酵母で作られています。他の材料も、できる限り有機無農薬(オーガニック)や自然農法によるものを使われています。
ラパンノワールくろうさぎ
〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町1-18-12
西武鉄道西武秩父線「西武秩父」駅 徒歩4分
【rebake AWARD 2024】みんなの投票部門 第3位
パン工房Run
2009年にオープンした、北海道登別市のベーカリー。
天然酵母ルヴァン、北海道の小麦やライ麦、日高バターを使用し、様々な種類のパンを60〜80種類も作られています。
パン工房Run
〒059-0026 北海道登別市若山町4-41-1
JR北海道室蘭本線「鷲別(わしべつ)」駅 車17分
【rebake AWARD 2024】rebakeスタッフおすすめ部門
タサキパン
2021年に、東京葛飾区金町で人気のナポリピッツァレストラン「ピッツェリア・ダ・タサキ」姉妹店としてオープンしたベーカリー。
ソフトからハード、そしてレストラン仕込みのソースや具材を使った調理パンなどバラエティ豊かに作られています。
タサキパン
〒125-0042 東京都葛飾区金町6-9-7
JR「金町」駅 徒歩3分
【rebake AWARD 2024】rebakeスタッフおすすめ部門
Mio Tesoro(ミオ・テゾーロ)
2019年にオープンした、埼玉県さいたま市の焼き立てパイとスフォリアテッラ専門店。
スフォリアテッラ(sfogliatella)とは、イタリア・ナポリ地方の名産で、何層もあるパイ生地の中に、様々なフィリングがたっぷり詰め込まれたパリパリ食感の焼き菓子です。
Mio Tesoro(ミオ・テゾーロ)
〒336-0018 埼玉県さいたま市南区南本町2-3-8 志賀パレスビル101
JR「南浦和」駅 徒歩3分
【rebake AWARD 2024】rebakeスタッフおすすめ部門
B_bakery(ビーベーカリー)
2022年にオープンした、神奈川県横浜市のベーカリー。
派手さはないけど、どこか懐かしい味わいが人気。ソフトからハード、甘いパンに、おかず系や惣菜パンなど様々なパンを作られています。
B_bakery(ビーベーカリー)
〒234-0052 神奈川県横浜市港南区笹下7-10-7
横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)「港南中央」駅 車10分
2024年7月に、【rebake(リベイク)】公式アプリがリリースされました。
iOS版とAndroid版ともにリリースされており、最新情報が更新されたら通知でお知らせしてくれる機能はもちろん、今後も拡張されていくそうです。アプリ化されたことで、より手軽に素早く欲しい情報を得ることができますので、【rebake(リベイク)】ユーザーやこれから利用したいパン好きにはおすすめです。
rebakeマガジン:アプリが出来ました
