本サイトはプロモーションが含まれます

静岡県の食材×カカオから生まれる稀有なクラフトチョコレート|Conche(コンチェ)

2015年、静岡県静岡市で創業した、Bean to Bar(ビーン・トゥ・バー)チョコレート専門店【Conche(コンチェ)】

 

 

 

クラフトチョコレートメーカーの中でも草分け的ブランドとも言える【Conche(コンチェ)】のオーナーショコラティエである田中克典氏は、その経歴もユニークで大学では機械工学を学ばれ、最終的にはモノ作りを生業としたいという熱意から、クラフトチョコレート作りに出会い、独学でそれを形にされました。
【Conche(コンチェ)】のスイーツのラインナップは、シングルオリジンのチョコレートをはじめ、静岡県の素材を使った様々なフレーバーのチョコレートで、例えば駿河湾の深層水から製塩した大粒塩をトッピングした「塩チョコレート」や、駿河湾特産の素干しの桜えびと静岡醤油「再仕込み醤油」を使った「桜えび醤油チョコレート」、静岡県・横須賀の遠州灘砂丘で育てられたさとうきび糖「よこすか・しろ」を使った「よこすかしろ×ホワイトチョコレート」など、他では出会えないレアなフレーバーをリリースされています。
また、興味深い点として、カカオ豆をローストする機械は専用の焙煎機を使うのが一般的ですが、火入れをより均一にしやすいという理由から煎茶用のロースターを使用されているそうで、Bean to Bar(ビーン・トゥ・バー)業界でも珍しく思えますが、様々な点で独自の創意工夫をなされており、まさにイノベイターと言っても過言ではないでしょう。 現在は、静岡県静岡市の本店と、同じく静岡市清水区の商業施設エスパルスドリームプラザ内に【Conche(コンチェ)】のスイーツと静岡茶を楽しめるカフェ「茶菓子屋コンチェ」の2店舗を展開されています。


静岡素材のボンボンショコラ 9種+1個入
公式価格¥2,160(税込) ※送料は各サイトでご確認ください。
自家焙煎カカオのクラフトチョコレートと静岡の食材のマリアージュボンボンショコラセット。
各産地のカカオと静岡産はちみつをペアリングした華やかに香る生チョコタイプのボンボン5種、静岡の抹茶やほうじ茶を使ったショコラ2種、駿河湾深層水100%のまろやかな塩や滋味深い甘味とコクの希少な静岡県産サトウキビを使用したショコラ2種の計9種と、缶のスペーサーとしてカカオニブクッキー1個が入っています。
詳細な内容は、ガーナ&みかん、ハイチ&ぼだいじゅ、抹茶、タンザニア&れんげ、インド&百花、ほうじ茶、ベリーズ&山桜、あらしお、よこすかしろ、カカオニブクッキー。

 

オチャノトモ クッキー缶 6種(240g)
公式価格¥3,240(税込) ※送料は各サイトでご確認ください。
【Conche(コンチェ)】人気商品のひとつ、静岡の食材とカカオを組み合わせたクッキーアソート。
チョコレートを挟んだ4種のクッキーサンドと、薄く焼き上げた軽やかなサブレ2種。いずれもカカオの香りと素材の味が絶妙のバランスで広がる、他では味わえない一品。
そのフレーバーは、清沢川の里の檸檬、丸子宿の花と匠、富士山南麓の土と水、オクシズ育ち山桜の薫り、人宿町のチョコレート、人宿町のカカオニブ。
婦人画報お取り寄せでは、1日5セットの限定販売です。


Bean to Bar(ビーン・トゥ・バー)チョコレート専門店【Conche(コンチェ)】
〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町16ー7 OMACHIビル1A
JR「静岡」駅 北口 徒歩15分

 

 

Next Post Previous Post