本サイトはプロモーションが含まれます

宇治抹茶を贅沢に使った抹茶スイーツを味わえる京都老舗茶房|祇園辻利

1860年創業、そして六代目に引き継がれた今も、その伝統と新しい時代との調和を大切しながら、私たちに新鮮な姿を魅せてくれる、京都の老舗茶房の宇治茶専門店【祇園辻利】

 

 

宇治茶専門店【祇園辻利】"" 余白

 

【祇園辻利】は、1860年(萬延元年)に初代・辻利右衛門と二代目・徳次郎が宇治で創業した老舗の宇治茶専門店。その後、三代目・三好徳三郎は明治32年に台湾・台北に「辻利茶舗」を開店し、宇治茶や烏龍茶を提供しました。終戦後の1948年、四代目・三好正雄の夫人、喜久の思いから京都・祇園に店舗を構え、「祇園辻利」と改名されました。1978年には、五代目・三好通弘のもと、手軽にお茶を楽しめる場として「茶寮都路里」を開店し、現在も多くの人々に親しまれています。そして、六代目・三好正晃のもと、伝統を守りながら新しい商品やメニューの開発を続け、祇園の地からお茶の豊かな味わいと楽しさを提供し続けられています。
【祇園辻利】の宇治抹茶は、伝統的な石臼挽き製法により、1時間でわずか40グラムしか生産できません。まず、茶園に覆いを被せて日光が当たらないように育てられた新芽の茶葉を、熟練の職人たちが蒸し、冷却・乾燥・選別などの工程を経て「碾茶(てんちゃ)」に加工し、それを石臼で丁寧に挽くことで抹茶が完成します。これらの工程を経ることで、美しい濃緑色と豊かな薫香を持ち、泡立ちも良く、風味と旨味を存分に楽しめる、高品質な抹茶が生まれます。
ちなみに宇治茶とは、京都府・奈良県・滋賀県・三重県の四府県産茶を、京都府内業者が京都府内で宇治地域に由来する製法で仕上げ加工した緑茶、と公益社団法人京都府茶業会議所により定義されています。渋み、甘み、そしてすっきりと清々しい余韻の宇治茶は、旨味もしっかりしているので、スイーツの材料としてキャラ立ちする素材と言えます。


Petitパフェ 4個入
公式価格¥4,968(税込) ※送料無料
【祇園辻利】が運営する茶房【茶寮都路里】の、新しい宇治茶スイーツ。抹茶とほうじ茶の2種4個セットです。
Petitパフェ「抹茶」
【祇園辻利】厳選抹茶を使用した抹茶ジュレをはじめ、 【茶寮都路里】のパフェに使用しているホイップやつぶあん、 中間層に使用した京都水尾の実生栽培柚子を使ったゼリーをアクセントに、味わいはじめには清涼感と酸味、すっきりとした抹茶スイーツの顔を出し、その後一転して濃厚な抹茶の余韻を感じられる、深みある味わい。
Petitパフェ「ほうじ茶」
【茶寮都路里】お手製のホイップやつぶあんなど従来の素材を随所に使いながらも、独自の製法による芳醇で香り高いほうじ茶とオレンジピールの苦味が、ほうじ茶スイーツの可能性を拡げます。 はじめにほうじ茶の香りと、苦みのあるオレンジピールの調和が広がり、 続いて深めに炒ることで香り高く仕上がった「京碾ききなこ」の香ばしさと、ほうじ茶のコクの調和を感じながら、 最後に訪れるさっぱりとしたほうじ茶ジュレで、ほうじ茶の余韻に浸る一品。
【茶寮都路里】は、祇園本店、京都伊勢丹、東京大丸にあります。

 

宇治抹茶ロール
公式価格¥3,900(税込) ※送料は各サイトでご確認ください。
こちらも【茶寮都路里】が提供する、和ロールケーキ。
高品質な宇治抹茶との相性を追求した、宇治抹茶を練り込み、もち米粉もブレンドしたもっちりした米粉100%の生地。そして、米粉生地と相性ぴったりの上質でスッキリな後味のクリーム。選別されたふっくらした質の良い粒だけで仕上げた、品のある甘さで飽きのこない粒あん。
さらに抹茶風味を感じたい方向けに【祇園辻利】の抹茶付きなので、追い抹茶できます。

 

テリーヌプレミアム 抹茶・ほうじ茶
公式価格¥5,940(税込) ※送料は各サイトでご確認ください。
厳選した宇治茶の風味を最大限引き立てる、上品な甘さのフランス産最高級クーベルチュール100%使用。仕上げの和三盆には、唯一の和三盆純品といわれる「ばいこう堂の和三盆」など、 素材・配合・製法と全てにこだわった贅沢仕上げの逸品。
圧倒的抹茶感 抹茶テリーヌプレミアム【抹茶】
【祇園辻利】自慢の本格宇治抹茶を贅沢に味わえる、究極の濃厚抹茶テリーヌ。 主役の抹茶は高品質の一番摘茶に限定し、1時間に約40gしか挽けない「石臼挽き」にて仕上げ。 濃厚な抹茶の風味、重厚な中にもなめらかな口どけ、焦がし和三盆のほろ苦さが楽しめる逸品。
甘濃く、芳醇 ほうじ茶テリーヌプレミアム【ほうじ茶】
まろやかな味わいと香りが心和ませる「ほうじ茶」が、クーベルチュールの優しく上品な甘味と混ざり合って生み出す、ショコラの深いコク。 そこにまぶした丹波産黒豆きな粉和三盆の素朴な香りが、カラメリゼによってこっくりとした深い味わいと焦がした独特の香ばしい風味となり、より一層ほうじ茶の濃厚感を際立つ。

 


【祇園辻利】オンラインショップ 余白では、定番の人気商品から新商品、季節限定品やEC限定品、お茶にスイーツに茶器などバラエティ豊かな商品を取り揃えられています。数多くの商品の中からお目当ての商品を探すのは大変そうですが、丁寧に分類されているので手間かからずに見つけることができるかと思います。様々な特集も組まれているので、季節の行事などで商品を選ぶ際には大いに参考になります。また、熨斗、包装、手提げ袋、メッセージカードなど各種対応されており、ギフトにも最適です。

 

宇治茶専門店【祇園辻利】祇園本店
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側573-3
阪急電鉄京都本線「京都河原町」駅 徒歩6分

 

宇治茶専門店【祇園辻利】"" 余白

 

Next Post Previous Post